バルケリオス・ドラゴン
7コスト(火)アーマード・ドラゴン 6000
■G・ゼロ−バトルゾーンにアーマード・ドラゴンが2体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
⇒G・ゼロをどう生かすかが、鍵。
まず、総じて『アーマード・ドラゴン』は重いのが通説である。
最軽量ドラゴンである【紅神龍ガルドス】は『ボルケーノ・ドラゴン』であり、4コストドラゴンは『アース・〜』『〜・ゾンビ』なのである。
また、並べた後そうそう除去されないようなサイズも必要である。
理想的な流れとしては、【バルキリー・ドラゴン】→【無双竜機ボルバルザーク(殿堂)】からのノーコスト召喚。
【トット・ピピッチ】がいれば、なおさら強力だ。
ただし、今の環境ではフィニッシャーとしてしか活躍できないだろう(中盤でのアタッカーとしては難しい)。
何故なら、サイズが6000。ちょうど【無双竜機ボルバルザーク(殿堂)】で流されるサイズだからである。
(嗚呼・・・、もっとマシなコンボを思いつかんのか・・・)
紅神龍ガルドス
3コスト(火)ボルケーノ・ドラゴン 5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンが終わる時、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
トット・ピピッチ
3コスト(火)ファイアー・バード 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。
エクス・リボルバー・ドラゴン
9コスト(火)アーマード・ドラゴン 9000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンからカードを3枚選び、それ以外を自分の墓地に置く。
その後、相手は自分自身のマナゾーンからカードを3枚選び、それ以外を持ち主の墓地に置く。
■W・ブレイカー
⇒タイミングが必要以上に大切なカード。
出せれば、双方3マナにすることが出来る、まさに起死回生的カード。
だが、それまでに出ていたクリーチャーでご愁傷様、なんてことにもなりかねない諸刃の剣でもあるのだ。
入るデッキは、能力的に間違いなく『マナ破壊』。
【ラブ・エルフィン】を主軸にマナ破壊を繰り返し、【呪紋の化身】まで置いた後に、トドメとして召喚。
確実ですが、少々オーバーキル気味なのは秘密。
【転生プログラム】から出てくれば、何か大変なことに!!
ラブ・エルフィン
2コスト(自然)ツリーフォーク 1000
■このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の呪文を唱えるとき、支払うコストは1少なくなる。ただし、コストが1のときは少なくならない。
転生プログラム
3コスト(水)
■S・トリガー
■クリーチャーを1体選び、破壊する。そうした場合、そのクリーチャーの持ち主は自分自身の山札の上から、
進化クリーチャーでないクリーチャーが出るまでカードを表向きにする。
そのプレイヤーは、出たクリーチャーをバトルゾーンに出し、表向きにしたそれ以外のカードを持ち主の墓地に置く。
超魂ブレイズ
3コスト(火)ビッグマッスル 6000
■進化−自分のビッグマッスル1体の上に置く。
■このクリーチャーは、クロスギアをクロスされたタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
■W・ブレイカー
⇒能力面は、今ならばメタを張れれば強い、といったところ。
つまり、【バジュラズ・ソウル】を主とした、クロスギア対策デッキだ。
クロスギア、特に前述の【バジュラズ・ソウル】の強力なところは、クリーチャーを倒しても次のクリーチャーにクロスされ、埒があかないことだ。
それが、コイツ1体だけで封鎖といっても過言ではないほど制圧できるのである。
しかも、【機神装甲ヴァルボーグ】を上回るパワーに加え、W・ブレイカー。弱いはずがない。
ただ、上手い話には裏があり、コイツの場合も例外ではない。
最大の弱点は、進化種が使えないということ。
最軽量が【マグマ・コロッサス】、種類も僅か4種類と、手の施しようがない。
今後の種に期待しよう。
機神装甲ヴァルボーグ
3コスト(火)ヒューマノイド 5000+
■進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
■W・ブレイカー
■攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他の火のクリーチャー1体につき、+1000される。
マグマ・コロッサス
3コスト(火)ビッグマッスル 3000+
■パワーアタッカー+2000
■このクリーチャーは、可能であれば毎ターン攻撃する。
ドリル・スコール
1コスト(火)
■カードを1枚、自分のマナゾーンから自分の墓地に置く。
その後、相手はカードを1枚、自分自身のマナゾーンから選び、持ち主の墓地に置く。
⇒これまたタイミングが超重要なマナ破壊スペル。
いくらマナが軽いからといって、1ターン目から打つのは論外。しかも後攻の時に限定されちゃってしまうし。
こちらが先攻で【ラブ・エルフィン】〜【マナ・クライシス】の黄金パターンが決まった後、駄目押しで打つ・・・というのも結局無駄。
どうやっても使えない、貧弱なカード。デッキ投入はお勧めしません。
マナ・クライシス
4コスト(自然)
■S・トリガー
■相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
スカイ・ジェット
5コスト(火)
■クロスギア
■これをクロスしたクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」を得る。
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。
⇒お勧め。大好き。
この短期間に、管理人が発表したデッキは9個(HP発足時から数えてね)。
その内、実に2つのデッキに【スカイ・ジェット】を組み込んだことからも明らかでしょう。
詳しいことは、もう述べません。
だって実際に使ってもらった方が分かりやすいですもん。
現在では破壊されにくい『クロスギア』というカードタイプ、【マイキーのペンチ】のように組み合わせられる文明が限定されているわけではない。
実は、マナソース系統に組み込んだり、【竜脈噴火】デッキのもう一つの勝ちパターンとして投入してもGood!!
唯一の弱点「重さ」を自然のマナ加速で補えますしね。
マイキーのペンチ
4コスト(火)ゼノパーツ 2000
■バトルゾーンにある自分の闇と自然のクリーチャーは、「スピードアタッカー」を得る。
竜脈噴火
8コスト(火)
■バトルゾーンにある自分の自然のクリーチャー1体につき、相手のマナゾーンから1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
やっと、火文明終了・・・。
今週までに自然文明を脱稿することはできるのか?乞う御期待!!